京丹後で最高の思い出づくりをお手伝い!
宿泊は民宿かず子

京白イカとカニを食べ比べ!久美浜の限定・贅沢グルメ宿泊プラン

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

【夏の味覚の女王】京白イカを丸ごと堪能!カニも楽しめる贅沢食べ比べプラン新登場!

幻の「白い宝石」をご存知ですか?

京都府京丹後市久美浜沖で水揚げされる「京白イカ」は、透き通るような白い身から“白い宝石”と称される高級イカです。

全国的には剣先イカとして知られており、近年、水揚げ量の減少と人気の高まりからすっかり高級品の仲間入りをしています。

 

地元の旅館や飲食店がPRし、商標登録も申請中(商標登録も申請中です)のこの地域ブランドの京白イカは、今や「ぜひ食べてみたい」憧れの海の幸となっています。

その希少で絶品な夏の旬の味覚(主に5月~8月頃が漁期)を丸ごとご堪能いただける新プランが登場しました!

 

 

京白イカの「良さ」徹底解説

1. 上品な甘みと濃厚な旨みが際立つ

 

京白イカ最大の魅力は、その上品な甘みと歯ごたえです。

透明感ある新鮮な身を口に含むと、まず豊かな甘みが広がり、噛むほどに濃厚な旨みが増していきます。

 

身が肉厚で大きく、噛めば噛むほど強い旨みと甘みを感じられると評判であり

その甘さと柔らかな身質の良さから、「イカの女王」との異名をとるほど高く評価されています。

 

2. 漁場から港まで10分!京丹後・久美浜ならではの鮮度

ケンサキイカ(白イカ)はストレスに弱くデリケートなため、鮮度の保持が難しい生き物です。

しかし、京丹後・久美浜は漁場が港から船でわずか10分ほどの近さにあり、新鮮なイカを提供できる恵まれた環境にあります 。

 

新鮮な京白イカを姿造りのお刺身にすれば、透き通るような美しい身が目にも楽しく、絶品の上品な甘さとコリコリした食感を味わえます。

 

 

3. 火を通しても美味しい懐の深さ

白イカは生のお刺身だけでなく、加熱調理してもその真価を発揮します。

火を通しても硬くなりにくく、加熱すると甘みが一層引き立つ特長があるため、天ぷらやバター焼きにしても甘さが際立ちます。

 

4. 【家族連れに嬉しい】京白イカと民宿の「Wのおもてなし」

① 「イカってこんなに甘いの?」お子様も驚く、クセのない美味しさ

京白イカは、その上品な甘みが非常に強く、クセがありません。

そのため、小さなお子様でも抵抗なく食べやすく、「イカってこんなに甘いの?」と驚くほど食べやすいでしょう。

 

京白イカは加熱調理しても身が硬くならないため、天ぷらにすれば甘みがさらに増し、ジューシーで甘い天ぷらになり、家族みんなが笑顔になること間違いありません。

 

 

② 客室で周りを気にせず、ゆったりと団らんのひとときを

ご夕食・ご朝食は、すべてお部屋でお召し上がりいただけます

ご家族だけで周りを気にすることなく、豪華な海の幸を満喫しながら、水入らずの団らんのひとときをお過ごしいただけます。

この「お部屋食」は、小さなお子様連れの方から特に好評をいただいています。

 

【新プラン】カニ vs イカ 食べ比べプランのご紹介

甘みのある上品な味わいが特徴の高級イカである京白イカを丸ごと堪能できる上に、当館で人気のカニも楽しめる豪華なプランです。

 

 

■プランのハイライト(ご夕食)

ご夕食は、イカの姿造りをはじめ、丹後の海で水揚げされた新鮮な魚介類と、自家栽培の無農薬野菜、契約農家直送の丹後コシヒカリを使用した心尽くしの会席料理です。

 

【注目の献立一例】

  • 京白イカの姿造り:お一人様につき京白イカを丸ごと1杯ご提供します。
    • ※活けイカではありません。
    • ※お刺身は、イカ刺し丼や天ぷらにも変更可能です。
    •  
  • カニ天ぷら:当館人気のカニ天ぷらをご用意。
  •  
  • イカ天ぷら(2種類)食べ比べ:京白イカ以外の2種類のイカの天ぷらもプラスし、イカの美味しさの食べ比べをお楽しみいただけます。
    • ※姿造りで使った京白イカのゲソ(足)も天ぷらにして無駄なく楽しめます。
  • 煮魚、焼魚、茶碗蒸し、蕎麦、香の物、ご飯、デザートなど。

 

透明に輝く京白イカのお刺身を前に、歓声を上げるお子様の姿を想像してみてください。

カニ天ぷらの熱々サクサクの音と、甘く柔らかな京白イカの天ぷらが並び、ご家族全員が好みの味を見つけながら、笑顔あふれる食卓となるでしょう。

 

 

■ご宿泊の安心ポイント

  • 夕朝食ともに、お部屋でお召し上がりいただけます
  • 小さなお子様連れの方でも周りを気にせず団らんの時間を過ごせると好評です。
  •  
  • 朝食は、焼き魚、卵料理、小鉢3品、豆腐料理、お味噌汁など。
  • シンプルで素材を生かした手作りの味に、かまど炊きのご飯がすすみます。
  • 各部屋冷蔵庫完備で、飲み物の持ち込みも可能です。
  •  

■追加オプション(現地払い)

さらに豪華な食卓にしたい方へ。迷っている場合は、前日までに電話かLINEにてご注文ください(現地でお支払いください)。

  • 舟盛:3,960円(2人前の価格です。3名様以上は1名様につき1,980円追加で承ります)。
  •  

「イカの女王」の美味しさを家族みんなで!

ご家族旅行を計画されている皆様。今年の夏は、お部屋でゆっくりと、最高級の海の幸「京白イカ」と「カニ」の豪華共演をお楽しみになりませんか。

美味しい笑顔があふれる夏の思い出を、ぜひ当館でお作りください。

 

 

※京白イカは旬の限られた時期(主に5月~8月頃が漁期)にしか味わえない希少な海の幸です。お早めにご予約ください。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒629-3422
京都府京丹後市久美浜町湊宮2098-16
マップを見る
チェックイン/チェックアウト 15:00~/~10:00
民宿かず子のHP Web予約はこちら

           

民宿かず子

                               
名前村岡 信之
住まい京都府

Profile

1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。

久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。

アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職

1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。

2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する

2005年家業に専念

2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る