
昨日4代目ホームページが
ネット上で公式に公開されました
昨今よく耳にすることは
「電話は憚れる」
電話はかけづらいと言うこと
もっと言えば
相手の時間を奪ってしまうと
商売をしている限り
電話の受付は何より優先されます
憚られる風潮を考えると
当宿からお客様へのお電話
今なにをされてるのか
お仕事中かな
大事な会議中かな
お食事中かな
お休み中かな
と、色々巡らせて
お忙しいところ
申し訳ございません
今お電話よろしいでしょうか
これは電話対応はのマナーです
近年、この同じ言葉を
お客様から聞くことが多くなりました
と言う事は
お客様は当宿への電話することを
「憚られてる」と感じとられるのか
これも相手に対する
電話のマナーと思ってますので
わざわざお電話頂くことは
大変感謝しております
初めての電話は
緊張もされるのかな
スマホ、携帯の無い
固定電話しかない時代を
経験してる年なので
女性宅に電話する時は
誰が出てくるのか
本人出てくれーと祈ったもの
親父さんが出た時にゃ
心臓が飛び出るかと思ったほど
緊張したものです
いまは携帯、スマホがあり
直接本人につながるので
いい時代ですね
少しでも皆様のストレスを解消するべく
民宿かず子LINE公式アカウントでの
お問い合わせを受け付けております
いつでも24時間
お客様のご都合の良い時にメール下さい
できるだけ素早く返信いたします
新ホームページの上段
「LINEでお問い合わせ」からメール下さい
お問い合わせに納得されたら
そのままLINE上でご予約承ります
お気軽にご利用ください
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る