
皆さん どうですか?
「見たことのない電話番号」
「電気代が安くないますよ」
「電話代が安くなりますよ」
「050・・・・・・」
「0120・・・・・・」
「0800・・・・・・」
訳のわからん電話多くないですか?
当宿は
電話番号はオープンなので
仕方ないのですが
それにしてもすごい数の
営業電話がかかってきてました
仕込み最中、料理の途中
チェックイン、チェックアウト時
忙しい時、出てみると
「電気代が安くなるのですが」と
「やかましー」
そんなこともありました
そこで
私の代わりに
当宿のお客様とそうでない方とを
出る前に振り分けてくれる
音声案内を導入しました
私が対応しないと言うのではなく
音声に従って進んでいただくと
私の携帯につながるようになっております
『ご宿泊、お問い合わせのお客様は「1」を
それ以外の方は「2」を押してください』
こんな感じで対応致します
電話に出られない場合は
留守番電話にメッセージを入れていただき
後ほどかけ直すか
LINE公式サイトのアドレスを
ショートメールでお知らせします
おすすめは
LINE公式アカウントへの登録です
一番ご返事も早くできます
当宿は私1人が電話対応しております
妻は通常の会話は大丈夫ですが
予約やお問い合わせとなると不安があり
先代女将も高齢でからまた不安があります
田舎ということもあり
仕入れ等の出かけるのは
もっぱら車となります
電話出られないことが多々ございますので
できましたらLINE公式アカウントへ
メッセージをお願い致します
上記のアドレスより登録できます
よろしくお願い致します
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る