
ご飯、ご飯
毎朝羽釜炊きご飯提供してますが
久しぶりに家でも
カニご飯を食べようということになりました
炊き込みご飯は
朝に仕込むと米に充分な
出汁が染み込む時間がないので
前日の夜に仕込みます
カニ殻を茹で
茹で汁をとっておき
身はほぐし
茹で汁のカニから滲み出た
甘味成分を米に充分吸わせます
ふっくらと仕上げるには
3時間以上米を浸すのがベスト
炊き上げ後
ほぐしたカニ身を
満遍なく混ぜて完成
市販のカニご飯は
カニ風味をつけるのに
蟹味噌を入れるのですが
私はカニ殻から出る
グルタミン酸、イノシン酸の
旨味成分を抽出して
その旨みを殺さぬように
少々薄味に味付けをした出汁で炊き
最後にほんのり甘い
カニ身を混ぜ混みます
10年前は
朝食はカニご飯でした
今よりカニが容易に
手に入ったので
毎朝出していたのです
昨今カニの高騰で
我々もおいそれと口にできなくなりました
ご提供がむずかしくなりました
美味しいものを
食べていただきたい
気持ちはいっぱいありますが
今はお代を頂き
「セコ飯」をご提供しております
残り少ないセコガニと
残り少ないカニシーズン
ご希望の方はお早めにご予約を
ではまた明日
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る