
小学生のお子様に関してお問い合わせ
「下の子が小学生低学年なのですが
あまり食べないんです」
当宿では
小学生低学年、高学年と
料理を分けておりません
1年生のお子様も
6年生のお子様も
小人様として承っております
1年生と6年生では
明らかに食べる量は違いますし
食べられるものの全く違います
当宿では
幼児様(年長さんまで)は
食事寝具無しの場合税込1100円
食事無寝具有りの場合
税込3300円いただいております
食事無しということは
大人の分で賄っていただくという事です
自分の子供のことも考えると
幼児期はあまり食べませんでした
皆様も同じ認識だと思いますが
このカニに関しては
幼児様が結構食べてられるのを見ます
カニ天ぷら、蟹しゃぶでです
一度火を通すと甘味が出て
お子様でもパクパク食べてしまわれます
そうすると大人の分が
予想以上に無くなるということです
その為ということではありませんが
食事無しのお子様には
うどん、ご飯を無料でお出ししております
大人の分が少なくなるので
まあ量増しではありませんが
大人の方が食べていただいても結構です
その上で
小学生低学年のお子様でも
あまり食べないということでしたら
どうぞ
幼児様としてご予約ください
当宿一向に構いません
上記のような
幼児より小学生の方が
カニはお食べになられるようですので
その辺りは皆様にお任せいたします
ちなみに
お子様ランチでも宜しければ
税込6600円で
料理内容は
どこにでもある
お子様ランチです
イメージです
一例ですが
ハンバーグ
エビフライ
ポテト
唐揚げ
スパゲッティ
とんかつ
などなど
料理内容は
当方にお任せください
カニシーズンはもうすぐ終了ですが
当宿のお子様のお食事に関する考えを
お伝えしますので
今後の参考にして頂きたいです
ではまた明日
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る