京丹後市がある
京都府北部には12の酒蔵があります
ここ久美浜には
熊野酒造さん
木下酒造さんと
2つの酒蔵があります
創業は
木下酒造さん天保13年(1842年)
熊野酒造さん大正7年(1918年)
酒作りには
美味しい大量の水は
欠かせません
今の様に車で運ぶなんてできないので
豊富な湧き水があったのでしょう
そして
ここ小天橋は
江戸時代
海運業が大変発達した場所で
屈強な男が働いていたこともあり
大量消費があったのでしょう
様々な要因から
京都府北部には
酒蔵がたくさんできたのでしょう
私が個人的に大好きな
酒蔵「白杉酒造」
食用米ササニシキで造られた
「純米大吟醸 金シャリ」
4合瓶です
数に限りがあります
ぜひお飲みください
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る