京丹後で最高の思い出づくりをお手伝い!
宿泊は民宿かず子

食材の持ち帰りを4月より制限させてもらいます

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

カニをお持ち帰りになられる

お客様へのお願いです

 

当宿のお料理は

食べ切ることができない位

いっぱいお出ししております

 

残った食材は

全て持ち帰えってもらって結構です

 

カニはもちろん

残った野菜

食べきれなかった雑炊

食べきれなかった

朝食の釜炊きご飯

 

カニの野菜などは

また帰ってから

今一度カニスキで夕食を

お楽しみいただけます

 

残ったカニは

必ず冷凍して

保冷剤と共に

保冷バックに入れて

お渡ししております

 

 

簡易的なものです

保冷剤を入れるにしても

どこまでも持つかは

ちょっと気をつけた方が

いいレベルです

 

北風がピューピューと

寒い日などは

まあまあ安心できるのですが

 

「これからどこか寄られるのですか?」

「どこどこでご飯食べて

  あそこで遊ぶんで帰りは夜です」

 

こんなご予定の時は

簡易的な保冷バックではアウトです

 

そんな時は

おかえりの際に

お土産屋さんで

手提げ付きの発泡スチロールを

お買い求めいただくように

お願いしております

 

お帰りの時の天候によりますが

その都度お声掛けいたしますので

よろしくお願いします

 

もしもしもですよ

食べきれないのを想定して

クーラーボックスをご持参いただければ

当方は大変助かります

 

今日でなくても

全て食べ切ってもらうのは

料理するものとして

これほど嬉しいことはありませんので

 

安全にお持ち帰りいただきたいと思います

 

しかし

4月に入り

暖かくなってきますので

 

持ち帰りはこれから先

生に関しては制限させてもらいます

 

生ではなく

焼いたり揚げたりして

必ず火を通してから

お持ち帰りください

 

食中毒を防ぐためです

ご協力よろしくお願いいたします

 

ではまた明日

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒629-3422
京都府京丹後市久美浜町湊宮2098-16
マップを見る
チェックイン/チェックアウト 15:00~/~10:00
民宿かず子のHP Web予約はこちら

           

民宿かず子

                               
名前村岡 信之
住まい京都府

Profile

1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。

久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。

アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職

1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。

2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する

2005年家業に専念

2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る

月別記事