新メニューに
セコガニを使った料理をと
太古の昔より
どこのお宿さんでもやってる
セコガニのご飯
当宿での特徴として
全てのご飯を羽釜で炊いておりますので
羽釜炊きセコ飯として
外子、内子、足の身、中の身を
満遍なく混ぜてもらったら完成
2月1日
本日より開始します
ホームページやLINE公式アカウントで
皆さんにお伝えしようと考えたのですが
若女将が夕食時
お客様のカニを焼いている時
「明日の朝白ごはんを
セコ飯にアップグレードしませんか」
と、直接ご案内することにしました
また
このブログをお読みになった
3月末までのご予約のお客様には
メールお電話でお取り置きさせて頂きます
数に限りがございます
本日は4組中3組のお客様から
ご注文頂きました
金額は2200円となります
目安として
3合で1杯のセコガニを使用しますので
茶碗に普通盛りで4〜5杯です
3名様で朝ごはんの量として
ちょうど位ではないでしょうか
ご注意いただきたいのは
朝になって
「やっぱりセコ飯にして」は
ご遠慮くださいませ
当宿の全てのご飯を
羽釜で炊いており
炊く前には必ず
水を米に浸水させねばなりません
白米のにわか炊きなら火の調整で
まあなんとか炊き上がますが
炊き込みご飯となると
にわか炊きでは
必ず米に芯が残ります
そうならないように
前の晩から冷蔵庫の中で
浸水させてから
釜で一気に沸騰させて
ゆっくり中まで火を通します
そうすることで
米が立ってる仕上がりになるのです
ご予約お待ちしております
優しい味にしがますので
朝かな優しい気持ちになってください
ではまた明日
Profile
1966年10月生まれ
京都府京丹後市在住。
久美浜高校、大阪経済大学経済学部部卒業後
1990年(株)キタガワに就職。
アウトドアショップでアウトドアグッズ販売員として勤務。
1997年退職
1998年からホンダカーディーラーで営業マンとして勤務。
2000年に本社からの辞令があり3営業所のプレイングマネージャーに。
2002年社長の経営方針から逸脱する仕事ぶりが不評となりその年退社。
2003年からアルバイトをしながら 家業の「民宿かず子」の主に HPやDM、プラン作成などを担当する
2005年家業に専念
2007年女将より家業を正式に引き継ぎ2代目主人となり今に至る